嘉多山浅間神社
今回は、栃木県佐野市…嘉多山浅間神社に行きたいと思います。
嘉多山公園の隣 高台に鎮座している神社です。
御祭神
主祭神として『木花咲耶姫命』を祀っており、他に7柱の神々を祀っています。
木花咲耶姫命は、かぐや姫のモデルともいわれる女神。
家庭円満、子宝、安産の神様として信仰されています。

御利益
主な御利益は、厄除け・開運・病気平癒・交通安全・家内安全・商売繁盛・学業成就・安産・子宝・初宮詣などです。
地域の人々の暮らしを支え、様々なご利益をもたらす神社として、古くから信仰されています。
境内案内
一の鳥居
『嘉多山浅間神社』は、約800年前の弘長2年(1261年)に創建されました。

石段を登ると、二の鳥居が見えてきます。



見渡しの良い高台に立つ狛犬です。

記念碑

手水舎

手水舎の手水鉢の中には、ステキな絵が描かれていました。
卒業証書を入れる筒と、桜でしょうか…。

拝殿

朱色のステキな拝殿です。

本殿

本殿に施してある彫刻がすばらしいです。




神楽殿

境内社
金精大明神
『子授け』『腰から下の病気平療』などの御利益があります。

摂社・末社

御朱印 情報
御朱印

社務所

本日不在のため、こちらに御朱印代を納めました。

嘉多山浅間神社 情報
【住所】…栃木県佐野市嘉多山町1786
【TEL】… 0283-86-4252
【営業時間】…9時~16時(参拝は24時間)
【駐車場】…鳥居前に無料駐車場があります。

【MAP】


にほんブログ村

御朱印ランキング
コメント