茨城県 今…満開🌸隠れた桜の名所【大宝八幡宮】 大宝八幡宮紫陽花で有名な《大宝八幡宮》ですが、実は桜がとても綺麗です。今日は、満開の桜を見に行きたいと思います。参道こちらの三の鳥居から参道に入ります。桜がとても綺麗に咲いています。夜になると、提灯に灯りがともります。桜に提灯と赤い和傘が映... 2025.04.02 茨城県
茨城県 春の絶景🌸参道に出来る桜のトンネルに癒やされます【東蕗田天満社⛩】 東蕗田天満社今回は、茨城県八千代町にある《東蕗田天満社》の桜のトンネルを見に行こうと思います。3月22日~4月11日まで桜祭りが開催されているようです。桜参道春になると、参道に桜が咲き誇り桜のトンネルの絶景が広がります。地元の隠れた名所とし... 2025.04.01 茨城県
寺院 満開の枝垂れ桜と立派すぎる鐘楼を見に行こう!【慶龍寺(泉子育観音)】 慶龍寺(泉子育観音)茨城県つくば市にある《慶龍寺 泉子育観音》に、行ってきました。《泉の観音さま》と親しまれている慶龍寺は、筑波山麓にある真言宗豊山派の寺院です。駐車場に咲いていた桜です。ピンクが可愛すぎて、ほっこりします。境内石柱門です。... 2025.03.31 寺院
栃木県 本殿へと続く1000段の神秘的な石段を登ろう【太平山神社⛩】 太平山神社今回行くのは、栃木県の太平山に鎮座する《太平山神社》です。徳川将軍家の信仰が極めて厚かったことから、社運は隆盛した...と、言われている神社です。参道(あじさい坂)この随審門をくぐると、本殿へと続く参道(1000段もの石段)が続い... 2025.03.28 栃木県
寺院 春、到来🌸 河津桜や寒桜、ソメイヨシノが咲き乱れる【雨引観音】《雨引山楽法寺》 今日訪れたのは、茨城県桜川市にある《雨引観音》です。正式名称を《雨引山楽法寺》と、言います。雨引観音境内案内本堂前や参道の階段上、本坊南側斜面、仁王門裏、展望台など...桜の見どころがたくさんあります。駐車場に着くと、すぐに満開の桜が目に飛... 2025.03.26 寺院
栃木県 安産の聖地…そしてバイカーの聖地【安住神社⛩】《バイク神社》 安住神社今回の御朱印めぐりは、栃木県塩谷郡に鎮座する《安住神社》です。安産・子育てとして有名な神社ですが...ライダー達にとっては、バイク神社の聖地として知られる神社でもあります。この日も、駐車場にはバイクで訪れた参拝者があふれていました。... 2025.03.23 栃木県
千葉県 《松戸神社通り》の川津桜を見て、春を感じよう‼【松戸神社⛩】 松戸神社松戸神社 情報【住所】...千葉県松戸市松戸1457【TEL】...047-362-3544【営業時間】...24時間【御利益】...必勝・交通安全・家内安全・除災招福【MAP】御祭神御祭神は、日本武尊(やまとたけるのみこと)です。... 2025.03.19 千葉県
茨城県 神輿が海に入る「浜降り」の神事・《みなと八朔まつり》の【那珂湊天満宮⛩】 「みなと八朔まつり」「みなと八朔まつり」は、毎年8月下旬に行われる「那珂湊天満宮」のお祭りです。300年以上もの歴史を持つといわれていて、その伝統から市の無形民俗文化財に指定されています。神輿(みこし)を担いで海に飛び込む「お浜入り」という... 2025.03.19 茨城県
茨城県 地平線が見える小高い丘にある青い森、帝青山に鎮座する…【静神社⛩️(常陸國二宮)】 静神社には、かつて三つの神社があったそうです。それを取り囲むように、七つの寺院が配置されていたといいいます。 それ程に強力なパワースポットとして注目されている神社なのです。静神社静神社 情報【住所】...茨城県那珂市静2【TEL】...02... 2025.03.18 茨城県
茨城県 鮮やかな彫刻が施された拝殿は圧巻です【加波山神社・真壁拝殿⛩】 筑波連山の一つ《加波山》。加波山神社 真壁拝殿は、茨城県で2番目に高い山、加波山に鎮座する《加波山神社》の里宮です。(里見とは...山頂の本殿・拝殿でのご祈願出来ない方が、このお宮で加波山の神々を拝み祈願する所です。)加波山神社 加波山神社... 2025.03.14 茨城県