古河市の歴史を感じる神社《鶴峯八幡宮》を訪ねて~

神社・仏閣
PVアクセスランキング にほんブログ村

鶴峰八幡宮

古河市にある 鶴峯八幡宮(つるみねはちまんぐう) は、地域の人々から親しまれる歴史ある神社です。静かな境内には自然の息吹が感じられ、四季折々の景色を楽しみながら参拝することができます。

御祭神

応神天皇(おうじんてんのう)・仁徳天皇(にんとくてんのう)・佐塚大神(さづかのおおかみ)です。また、境内には 鶴嶺天満宮 があり、そこには 菅原道真(すがわらのみちざね) が合祀されています。

由緒

鶴嶺八幡宮は平安時代末期に創建され、源頼義・義家ら源氏ゆかりの古社です。
本殿には 応神天皇・仁徳天皇・佐塚大神 をお祀りし、地域の守護神として信仰されています。
参道の松並木は江戸時代に整備され、茅ヶ崎市の史跡にも指定されています。

境内案内

大鳥居社標

緑に囲まれた参道を歩くと、心が自然と落ち着きます。

手水舎

八幡神社の大イチョウの木が色づき始めました。

樹齢・・350年

樹高・・14メートル

幹周り・・6.4メートル

古河城内にあった八幡神社を、城主 土井利勝が城の鬼門に当たるこの地に、

寛永19年(1642年)に移したとされ、イチョウの木もその時に植えられたそうです。

神社本殿と道の間にあり、ちょうど色づき見ごろの風景です。

神楽殿

拝殿

狛犬

和傘の絵馬がたくさん奉納されたいました。

境内社

丸山稲荷神社

元々は、明治時代の合祀により本殿に合祀されるなどしましたが、後に境内社として合祀されました。

足踏み祈願社

水神社・八坂神社・浅間神社・道祖神社・琴平神社 …が祀られています。

Amazon | 本, ファッション, 家電から食品まで | アマゾン
Amazon.co.jp 公式サイト。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)

御朱印 情報

御朱印…300円

4種の御朱印・・・右上より(令和・ 鶴峯八幡宮・ 香取宮・ 丸山稲荷)

鶴峯八幡宮 情報

住所…茨城県古河市中田1337−6

TEL…0280-23-3083

御利益…勝利・成功、開運厄除け、家庭円満、心願成就、安全(旅の安全、足腰健康)

参拝時間…24時前

アクセス…JR宇都宮線、栗橋駅から車で10分

MAP

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました