【御朱印巡り⛩】日本三大稲荷・陶芸の町のお稲荷さん 【笠間稲荷神社】

★御朱印⛩️

笠間稲荷神社  

  由緒・御祭神

御祭神は、宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)で、五穀豊穣商売繁盛金運 に御利益があります。

宇迦之御魂神 は、日本神話に登場する女神です。

名前の「宇迦は、穀物や食物という意味があり、稲の精霊を表す言葉でもあります。 

宇迦之御魂神という名前には、『稲に宿る神聖な精霊・神様』という意味が込められています。

  • 孝徳天皇御代の白雉2年(651)、現在の地にあった胡桃樹の下に創建しました。
  • 寬保3年(1743)笠間城主、井上正賢が社殿・境内を拡大しました。更に、延亨4年(1747)笠間城主牧野貞通が境内地を拡大して、祭器具等を寄進しました。また、歴史の藩の祈祷所と定めました。
  • 後世、日本三大稲荷の一つに数えられ現在にいたっています。

  大鳥居

《笠間稲荷神社》は、毎年初詣には、約80万人の人出で賑わう神社です。 

この80万人は、初詣参拝者数が茨城県1位だそうです。

  仲店・参道

赤い大鳥居をくぐると、参道の両側には昔ながらの仲見世通りが続いています。

お土産屋さん、おせんべい屋さん、色々なお店が建ち並んでいます。 

今日は、シャッターの閉まっている店が多いようです。

稲荷神社といえばキツネですよね🦊 

笠間稲荷神社では、沢山のキツネさんが私たちを出迎えてくれます。 

色々な顔のキツネさんがいますので、あちこち見比べて見て下さい。 

お稲荷さんというと、キツネをイメージされる方が多いですが…..

<span class="fz-14px"><strong>hiro</strong></span>
hiro

キツネは、稲荷大神のお使いであって神様ではありません。稲荷大神にとって《神使(かみつかい)眷族(けんぞく)》と、呼ばれる神様のお使いをする霊獣なのです。 

                 

  手水舎

参拝前に、身を清める場所です🖐💦

         

  さざれ石

       

  聖徳天(大黒天)

《大黒天》…..仏法の守護神です。 

七福神の中の一人の神で、糧食を司る神様です。福徳や財宝として知られている奈良県の大神神社の御祭神、大物主神と異名同一神です。 

大黒天といえば、米俵の上に乗った姿が一般的とされていますが、こちらに祀られている大黒天様は、くくり頭巾、狩衣姿で左肩に袋を背負い右手に打ち手の小槌を持った、本来の姿で祀られています。

      

         

  楼門

1961年に建立された、重層入母屋造の楼門です。 朱色と上階の緑色の格子が特徴的です。

ここでも、キツネさんが出迎えてくれます🦊

          

  拝殿

昭和35年10月の竣工で、神社建築の美と現代建築の粋を集めた豪壮かつ華麗な建物です。

拝殿の両脇に、菊で作られたキツネさん🦊です。

11月25日まで菊まつりが行われていたようで、菊の花の飾りがたくさん飾ってありました🏵️ 

もう少し早く訪れていれば、満開の菊が見られたのでしょうね…..残念です😂

         

  御神木

《笠間稲荷神社》が鎮座するこの地には、昔、胡桃(くるみ)の木が群生していたそうです。 

その中に《笠間稲荷神社》が祀られていた事から《胡桃下稲荷》と、呼ばれていたそうです。 

境内には樹齢約400年の御神木の胡桃の木や、手水舎の辺りにも胡桃の木が生えています。

<span class="fz-14px"><strong>hiro</strong></span>
hiro

門前通りに、胡桃を入れたいなり寿司や胡桃まんじゅうが売ってるよ。

  社務所

  

 御火焚串(おひたきぐし)

木製の板に、住所・名前・願事の成就を記入し、神前に奉納します。 

その札を神職が、祭り(御火焚串炎上祭)で 御火焚串 を火にくべて燃やします。

火の力で穢(けが)れがはらわれ、書かれた願いが叶うと言われています。    

御火焚串初穂料…500円

『商売繁盛』のお札が多いみたいです。   さすが、商売繁盛の神様です。 

    

  おみくじ

おきつねさまが口にくわえているのは、玉や巻物、稲穂、鍵などが主です。

笠間稲荷で人気の きつねみくじ は左右の2体があり、それぞれ玉と巻物をきわえています。

笠間名産・栗をモチーフにした 栗みくじ🌰 笠間と言えば栗ですよね。   

おみくじ…..各500円

境内が、庭園のようできれいに整備されてあります🌳

           

  棚藤

桜門近くに、藤棚があります。 2本の藤は樹齢400年で県の天然記念物に指定されています。

約200㎡の藤棚から薄紫色の花が枝から垂れ、参拝者の目を楽しませてくれます。 

 

  御朱印

  概要

笠間稲荷神社

住所…茨城県笠間市笠間1

問い合わせ…..0269-73-0001

営業時間…..8時~16時30分

駐車場🅿…..参拝者用 無料駐車場

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

コメント