【御朱印巡り⛩】『この紋所が目に入らぬか‼』水戸黄門が祀られる 【常磐神社】

★御朱印⛩️

常磐神社

  由緒・御祭神

茨城県水戸市にある《常磐神社》は、水戸藩の第2代藩主である徳川光圀公(義公)と、第9代藩主である徳川斉昭公(烈公)を御祀りしている神社です。

明治の初年、両公の徳を慕う人々によって偕楽園内に祀堂が創立されました。

  • 明治の初年、両公の徳を慕う人々によって偕楽園内に祀堂が創立されました。
  • 明治6年(1873)に勅旨をもって《常磐神社》の社号を賜りました。
  • 明治7年(1874)に現在地に社殿を造営し、遷座祭が行われました。

常磐神社では、御祭神の徳を慕い、学門の神様としてあつい信仰があります。

また、商売繁盛交通安全などにも御利益があるとされています。

  大鳥居

偕楽園の隣にあり、石段を登って行くと境内入口に大鳥居が建っています。神明鳥居です。

石段を登りきったら、振り向いて後ろを見て下さい。

千波湖が一望出来ます。

天気の良い日は、最高に見晴らしがいいのでオススメです

木々が多く清々しい空気感のある参道で、今の時期は紅葉がものとても綺麗です🍁

  東湖神社(摂社) 

常磐神社の境内に位置し、昭和18年(1943)に創建されました。

水戸藩第9代藩主『徳川斉昭公』側近の学者として知られる藤田東湖が祀られています。 

徳川斉昭を助け藩政の改革・藩校『弘道館』の建設・大日本史編纂などに多大な功績をあげたと言われています。

  狛犬

<span class="fz-16px"><strong><span class="fz-14px">hiro</span></strong></span>
hiro

狛犬とは…神様や参道を守って魔除けの役割をしているんだよ。麒麟やバクのような架空の生き物で『霊獣』なんだって。

  手水舎

  社殿

明治初期、徳川光圀公・徳川斉昭公の徳を慕う人々によって祀堂が建立されました。 

創建当時の社殿は、昭和20年8月戦炎により焼失し、現在の建物は昭和34年に造営されました。

  能楽殿

戦災で焼け残った唯一の建物です。

平成3年能舞台に改修し、平成年間に11回の『水戸薪能』が行われました。 

現在は奉納行事が行われています。

<span class="fz-14px"><strong>hiro</strong></span>
hiro

火に幻想的に照らされた中で狂言・能を演じる事を『水戸薪能』って言うんだよ。

  常磐稲荷神社(末社)

御祭神は、宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)です。

創祀、平成33年3月29日

創建、昭和37年12月25日

御新徳は、五穀豊穣・殖産興業・開運招福・火防(ひぶせ)

お稲荷さんと親しまれている稲荷大神は、日本人に最も身近な神様で、広大無辺の御神徳を慕って多くの人々に崇敬されています。

  樹齢 約150年の楠

幹の空洞化が進み、平成30年9月の台風の影響で幹の損傷が激しく倒木の危険性が高くなったため、伐採されました。 

その後、上部に新しい芽吹きみつかります。今でも力強く生き続けています。 

力強いパワーを感じ、授かってください。

確かに上の方が青々と緑が茂っています🌴

  御神水

茨城県水戸市は、昔から湧水が多い事で知られています。

本殿向かって左側に、御神水の頂ける水道があります。

こちらが《常磐神社》にある御神水の井戸です。

御神水が湧き出している石です。

  寒水石(かんすいせき)

寒水石とは、主に久慈郡真弓山に産する結晶質石灰岩で水戸寒水などと呼ばれている石だそうです。 

大きな物は段々少なくなってきていて、砂利状、砂状の物が一般的なのだそうです。

ここ常磐神社のある『寒水石』は、かなり大きく珍しい物のようです。

  三木神社(末社)

徳川光圀公を守り育てた三木夫妻の神社です。 

昭和40年(1965)に創建したこの神社は、水戸黄門こと徳川光圀を養育した水戸藩家老三木之次夫妻を祭神としています。

安産子授け子育ての御利益があります。

  社務所

  願い串・絵馬・おみくじ

願い串

串に願いを書いて、鳥居⛩の中に納めてください。。1本…500円  

明朝一番に、神職が祝詞を奉上してご祈祷してくださるそうです。

絵馬

こどもおみくじ

  常磐神社善烈館

本日休館日のため中には、入れませんでした。

水戸黄門(徳川光圀公)のほぼ等身大の木像が設置されています。 

水戸市内には、史実に基づく徳川光國公の像が5カ所、講談など物語に基づく像が3カ所設置されています。

  御朱印

<span class="fz-14px"><strong>hiro</strong></span>
hiro

2月~3月にかけて行われる梅まつりには、『全国梅酒祭』が境内で開催されます。150種類の梅酒の飲み比べが出来るよ🍶

  概要

常磐神社

住所…茨城県水戸市常磐町1丁目3-1

問い合わせ…029-221-0748

御利益…商売繁盛・交通安全・学業成就

営業時間…..9時~16時30分

駐車場🅿..1日500円(入庫後30分は、無料) 9時~16時

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

コメント