PR

足腰守護のご利益・絵馬の代わりに、鉄のわらじに願い事を書いて奉納する【子神社(子ノ権現さま)⛩】

埼玉県
記事内に広告が含まれています。

子神社(子ノ権現神社)

今日、行くのは…

マラソンで金メダルを取った、Qちゃんこと高橋尚子さんもこちらを参拝した…という噂のある《子神社》です。

足腰の神様が祀られています。

旅の安全や、足腰がいつまでも丈夫なように…と、折願します。

境内

子神社入口の一の鳥居は、朱に塗られた色鮮やかな鳥居です。

無人の神社なのですが、とても綺麗に整備されています。

参道右手にある手水舎です。

参道には、かっこいい狛犬がいます。

子神社の拝殿です。

拝殿の周りには、たくさんの絵馬(鉄の草履)が飾られています。

御祭神の大己貴命(おおなむちのみこと)は、旅好きで知られている神様です。

鉄の草鞋をはいて旅をしたとも伝えられていることから…

絵馬がステンレス製の草履の形と、珍しい物になっています。

無人のため、こちらの絵馬を取り、1000円を賽銭口に入れます。

願事を書き、拝殿の周りに吊るします。

無人ですが、御札や御守なども置いてあります。

代金は、全て賽銭箱へお願いします。

御神木

境内社(稲荷神社)

境内社として稲荷神社も鎮座しています。

こちら、一の鳥居

二の鳥居

三の鳥居

稲荷神社の拝殿です。

稲荷神社の参道には、立派なイチョウの木が立っています。

子ノ権現神社にある十九夜堂は、眼の神様として信仰されています。 

十九夜様は、女人成仏と安産・求子の願いを託し、十九日の夜に会合を行うなど、女性の信仰と深く関わっています。

御朱印

御朱印は、拝殿前に置いてあり、初穂料は賽銭箱に入れるシステムです。

日付も自分で記入するようです。

子神社 情報

【住所】…群馬県館林市赤生田町2215

【営業時間】…24時間

【御利益】…足腰の守護や健康祈願

(足腰の痛みや不調、スポーツの怪我を心配する人に人気があります)

【MAP】

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

コメント