今市瀧尾神社
七福神なのに、なぜか8か所(八福神)あるのです。
今市宿の八福神は、通常の七福神に二宮尊徳神を加えた、今市流のものです。
のどかで緑豊か…どこか懐かしい景色を散策してみてはいかがでしょうか。
今市宿八福神めぐり
★ 今市宿八福神は栃木県日光市の旧今市市内の寺社を巡るコースです。
御利益は無限大(∞)…とても縁起の良い数字です。
大黒天 瀧尾神社
所在地(住所):栃木県日光市今市531
毘沙門天 瑞光寺
所在地(住所):栃木県日光市平ケ崎374
弁財天 如来寺
所在地(住所):栃木県日光市今市710
福禄寿 明静寺
所在地(住所):栃木県日光市瀬尾791
布袋尊 徳性院
所在地(住所):栃木県日光市平ケ崎230-2
寿老人 本敬寺
所在地(住所):栃木県日光市大谷向1430-15
恵比寿神 追分地蔵尊
所在地(住所):栃木県日光市今市117
二宮尊徳神 報徳二宮神社
所在地(住所):栃木県日光市今市743
境内案内
『今市瀧尾神社』正面の大鳥居です。

国道沿いに建つ社号標柱 です。

狛犬。

国道沿いに鎮座しているのですが、とても静かで落ち着いた雰囲気の参道です。

参道右手に、境内社らしき祠が…

参道の途中には、川が流れ橋が架かっています。
叶願橋です。

ビックリするほど、透き通った綺麗な水が流れています。

手水舎です。

拝殿前の二の鳥居です。



参道の狛犬さんです。
神社にある狛犬は、邪気払いや守護の意味を持つ石像です。
普通は一対で、一方が口を開け、もう一方が口を閉じている「阿吽」の姿になります。

拝殿。

シンプルな本殿に緑がとてもきれいです。

拝殿の左手前には、
ご祭神の大己貴命(父・大黒さま)、田心姫命(母)、味耜高彦根命
(子・恵比寿さま)の石像があります。


休憩所? のようです。

御祭神
辨財天・大黒天・毘沙門天の三御柱の大神様が祀られています。
今市瀧尾神社は、二荒山神社の別宮としても知られています。
御朱印 情報
御朱印
こちらの神社には、たくさんの種類の御朱印があります。
これが、ルピナスの御朱印です。

社務所
御朱印帳を持って行けば、直書きしてもらえるそうです。

今市瀧尾神社 情報
【住所】…栃木県日光市今市531
【TEL】… 0288-21-0765
【営業時間】…9時~16時
【御利益】…縁結び・安産・商売繁盛・農業漁業
【駐車場】
鳥居の左側に無料駐車場があります。

【MAP】


にほんブログ村
コメント