紫陽花の人気スポットで、《御神牛》の頭を撫でて賢くなろう!【芳賀神社】

栃木県
PVアクセスランキング にほんブログ村

芳賀天満宮

今回は、紫陽花で有名な栃木県芳賀町の芳賀天満宮です。

約1000株、60種類の紫陽花が咲き、色とりどりの花を楽しませてくれます。

御祭神

芳賀天満宮の御祭神は、学問の神様である菅原道真公です。 道真公は、正直の神様としても信仰されています。

由緒

鎌倉時代の貞永2年(1233年)に創立された格式由緒正しい悠久の歴史を今に伝える杜に囲まれた神社です。 古くは、山城国の北野天満宮に象りて北野原と号し北原天神と称しました。 明治維新より神社名を天満宮と改名し明治5年5月に近隣10ヶ村の郷社となりました。 菅原道真公太宰府に左遷のときに攝津国より船戸に上がられたと言われています。 

境内案内

駐車場から参道入口の鳥居までは、ステキな小径が続いています。

色とりどりの紫陽花。

美しい竹林も涼しげで、深呼吸したくなります。

ゆっくり歩いて行くと、展望台のような見晴らしの良い場所に出ます。

田園風景が広がり、高台からの景色が最高です。

hiro
hiro

この場所は、芳賀天満宮の初日の出の名所なんだって。

こちらの鳥居をくぐると、緑の中に参道が真っ直ぐにのびています。

こちらの芳賀天満宮は、あじさいが有名で、

6月中旬から7月にかけて《あじさい祭り・夏詣》が行われています。

参道の右側には、花手水です。

参道の向こうには、拝殿が見えてきました。

拝殿

本殿

神輿

風鈴の音色が、涼しげで癒やされます。

参道右手には、御神牛

天満宮と言えば…撫で牛ですよね。

良く撫でて、牛さんに願いを唱えれば叶うといわれる、撫で牛さんです。

頭を撫でると、賢くなるそうです。

御神木

紫陽花の満開には、少し早かったようなのですが…

境内には、たくさんの紫陽花がさいています。

境内社

たくさんの境内社にお参りすることができます。

上宮神社

豊国稲荷神社・八坂神社・寄木神社・稲荷神社・薬王神社

山神社・琴平神社・道祖神社・金比羅神社・浅間神社・大始神社

御朱印 情報

御朱印

花言葉御朱印…等もありました。

御朱印帳

社務所

芳賀天満宮 情報

【住所】…栃木県芳賀郡芳賀町西水沼1723

【TEL】… 028-678-1138

【御利益】…学業成就・合格祈願・家内安全、商売繁盛、厄除け、身体健全

【営業時間】…9時~16時30分

【駐車場】…無料駐車場があります。

【MAP】

Amazon.co.jp: 肉 訳あり 激安
Amazon.co.jp: 肉 訳あり 激安
にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました