
二本松寺
御本尊
本尊は秘仏の薬師如来です。 平安時代初期に慈覚大師円仁によって創建されたと伝えられています。
縁起
平安時代の初め天長年間(824)、慈覚大師円仁によって現在の潮来市茂木に創建されたと伝えられています。 鎌倉時代建久2年(1191)、嶋崎氏初代左衛門尉高幹公が嶋崎城築城の際、京都・比叡山を模して鬼門除けとする為、1ヘクタールの敷地を寄進、現在の地に移転開山しました。 この時、境内を城郭とし、嶋崎城の砦の役割をもたせていました。
あじさいの杜
二本松寺にはあじさいの杜があり、40,000㎡の境内に100種類…10,000株のあじさいが咲いています。
5月31日~6月30日まで『あじさいまつり』が行われています。
開門…9時~16時 入山料…400円

園内は一方通行になっていて、あじさいの花を堪能しながら坂を登ります。













境内案内
あじさいの杜をぬけると、本堂まで続いています。
こちらは、二本松寺の正面入口です。





あじさいで彩られた素敵な花手水です。



涼しげな飾りがたくさんです。

本堂に着きました。
合掌🙏

本堂の階段にもあじさいが飾られていました。


本堂前は、「あじさいの杜」散策を終えた人達の休憩スペースになっていました。
いろいろな飾り付けや、お土産品の販売なども…
お茶やコーヒーのサービスもありました。


はがきの木です。
葉っぱに傷をつけると、文字が書けるそうです。
たくさん傷ついていて、可愛そうな気がします…。

御朱印 情報
書き置きの御朱印のみの販売です。

御朱印は、3種類です。

リンク
二本松寺 情報
住所…茨城県潮来市堀之内1230
TEL… 0299-64-2263
御利益…健康長寿・病気平癒
参拝参拝…9時~16時
MAP
Amazon.co.jp: 肉 訳あり 激安
Amazon.co.jp: 肉 訳あり 激安
にほんブログ村


コメント