間々田八幡宮
栃木県小山市にある《間々田八幡宮》では、31日まで、
『涼風風鈴まつり』が行なわれています。
境内には、700個の江戸風鈴が涼しげな音を奏でてくれています。
御祭神
主祭神は、誉田別命(応神天皇)と息長帯姫命(神功皇后)です。
御利益
誉田別命…
勝負必勝・出世開運・厄除け・方位除け・金運上昇などの御利益があります。
息長帯姫命…
子授け・安産・子育て・学業成就などの御利益があります
境内案内
境内の池の周りに、ぐるっと風鈴が飾られていました。
イスとパラソルも設置されていて、風鈴の音色を楽しむ事も出来ます。

参道を歩くと、あちらこちらから涼しげな音が聞こえてきます。


手水舎の周りにも、小さな和傘の飾りがいっぱいで…とても可愛い。


拝殿に続く石段を登ると、色とりどりの風鈴が「チリン♬」「チリン♪」と、とても涼しげ…。

拝殿前には、たくさんの風鈴棚。




拝殿

御朱印
限定の御朱印「八幡宮猫図絵 風鈴バージョン」

厳島神社(境内社)
御祭神…弁財天(金運と学業成就の神様)
間々田八幡宮の入り口にある厳島神社です。
池の中に神社あります。
池と深い緑、朱い灯籠と風鈴…とても風情があります。




間々田八幡宮 情報
【住所】…栃木県小山市間々田2330−1
【TEL】…0285-45-1280
【営業時間】…9時~16時30分
【MAP】…


にほんブログ村
コメント