栃木県

栃木県

《日本のシルクロード》―岩壁に刻まれた千二百年の祈り―【大谷寺】

大谷寺栃木県宇都宮市の西部、大谷石の産地として知られる「大谷町」。その雄大な岩肌に包まれるように佇むのが、真言宗智山派 大谷寺(大谷観音)です。御本尊御本尊は、千手観世音菩薩《大谷観音》です。 日本最古の石仏で、国の特別史跡および重要文化財...
栃木県

日本一の大フクロウ(不苦労)に祈願して宝くじを当てよう!【鷲子山上神社】

鷲子山上神社は、茨城県と栃木県の県境にあり、日本一大きいフクロウ象がある事から《フクロウ神社》とも呼ばれています。茨城県と栃木県、両県の文化財にも指定されている全国でも珍しい神社です。鷲子山上神社御祭神御祭神は、天日鷲命(あめのひわしのみこ...
栃木県

美しい白鷺が舞い降りた縁起の地で、心洗われるひとときを…《白鷺神社》

白鷺神社  栃木県上三川町に鎮座する「白鷺神社」は、清らかで優雅な白鷺が舞い降りたと伝わる神聖な場所です。創建は古く、平安時代以前ともいわれ、地元では「しらさぎさま」と呼ばれ親しまれています。御祭神御際神は、日本武尊(やまとたけるのみこと)...
栃木県

二人で鐘を鳴らすと、幸せになれるというジンクス..「愛の鐘」を鳴らそう!【足利織姫神社】

足利織姫神社今回行くのは、栃木県足利市にある天狗山に立つ【足利織姫神社】です。遠くからでも、山の中腹に朱色の社殿が美しく見る事ができます。御祭神祭神は、機織りを司る天御鉾命(あめのみほこのみこと)と織女の天八千々姫命(あめのやちちひめのみこ...
栃木県

『神のお使い』財運や幸運の象徴…白蛇が祀られている神社【白蛇辨財天】

白蛇弁財天 世界の各国で様々な動物は、神様の化身であると考えられています。 ヘビは、古代インドにおいて、弁財天の化身と言われています。 その弁財天の使いであるヘビ、化身である白蛇は、さらに高貴でとても神聖な存在と言えるのだそうです。御祭神白...
栃木県

黄金の柱『あすなろ竜神御柱』で願いを叶えよう!【下野星宮神社】

下野星宮神社 栃木県下野市に鎮座する「下野星宮神社」は、星と縁結び、そして厄除けのご利益で知られる古社です。周囲を豊かな自然に囲まれた境内は、静けさと神聖さに包まれ、まるで時がゆっくり流れるような空間です。御祭神御祭神は、磐裂神・根裂神・經...
栃木県

金運アップ‼ 『だいこく様』と『えびす様』を祀る開運招福の神社【大前恵比寿神社】

大前恵比寿神社 金運・商売繁盛のご利益で全国的に有名な神社です。境内には圧巻の「日本一の恵比寿様」が鎮座し、多くの参拝者が福を求めて訪れています。 御祭神大前恵比寿神社の御祭神は、《恵比寿様》で延び喜式内《大前神社》の主祭神《大黒様》の御子...