栃木県 亀が象徴!【磐裂根裂神社】大きな亀が『心願成就』を叶えてくれる 磐裂根裂神社御祭神御祭神は、磐裂神(いわさくのみこと)と根裂神(ねさくのみこと)です。御利益健康長寿・無病息災・病気平癒・厄除け・家内安全・交通安全・商売繁盛・合格祈願・安産祈願など、様々なご利益があります。境内案内大鳥居です。鳥居の先には... 2025.07.22 栃木県
栃木県 ビルの中に鎮座する緑のオアシス【宇都宮二荒山神社】に癒やされます 宇都宮二荒山神社宇都宮を代表するご当地グルメと言えば...なんといっても《餃子》です。宇都宮二荒山神社には、《餃子おみくじ》があり、いかにも餃子の街らしいおみくじです。お箸でつかんでおみくじを引くのですが、餃子の皮を開けるとしあわせ餃子の縁... 2025.07.12 栃木県
栃木県 森高千里さんの名曲《渡良瀬橋》の歌詞に出てくる神社【八雲神社】にお参りしよう! 八雲神社森高千里さんの『渡良瀬橋』の歌詞に、「八雲神社」が登場します。♪ 今でも 八雲神社にお参りすると あなたのこと祈るわ 願事一つ叶うなら あの頃に戻りたい ♬この歌詞で、一躍八雲神社の名前が有名になりました。御祭神御祭神は、素盞嗚尊... 2025.07.11 栃木県
栃木県 《鬼滅の刃》の聖地・炭治郎が切った大岩を見に行こう!【名草厳島神社】 名草厳島神社名草厳島神社は、鬼滅の刃の聖地として、多くのファンに親しまれている場所です。その中の『弁慶の割石』が、鬼滅の刃に登場する岩に似ていると話題になりました。御祭神御祭神は、市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)です。また、弁財天として... 2025.07.09 栃木県
栃木県 池に浮かぶ八つの島を結ぶ橋と、その島に鎮座する八つの神社…【大神神社】あらゆる運気をUPできるパワースポット! 大神(おおみわ)神社栃木県栃木市にある、大神神社(おおみわじんじゃ)の境内には、室の八嶋(むろのやしま)と呼ばれる八つの島があります。境内の池に八つの島々が浮かんでいます。それぞれの島には、八つの神社が祀られている、とても珍しい神社だそうで... 2025.06.20 栃木県
栃木県 新緑と色とりどりのあじさいに覆われた幻想的な参道《磯山神社》…マイナスイオンがたっぷりです。 磯山神社磯山神社は、栃木県鹿沼市に鎮座していて、あじさいの名所としても有名です。夕方から夜にかけては提灯のあかりが灯り、あじさいが照らされて幻想的な雰囲気を楽しむ事ができます。御祭神主祭神は、大己貴命(おおなむちのみこと)です。また、須世理... 2025.06.18 栃木県
栃木県 NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』ゆかりの地《長沼八幡宮》を訪れよう! 長沼八幡宮今回の『御朱印巡り』は、栃木県真岡市にある『長沼八幡宮』です。こちらの長沼八幡宮は、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」、長沼宗政公ゆかりの勝運神社です。勝負必勝・出世開運...のご利益があると言われているパワースポットです。御祭神... 2025.06.13 栃木県
栃木県 紫陽花の人気スポットで、《御神牛》の頭を撫でて賢くなろう!【芳賀神社】 芳賀天満宮今回は、紫陽花で有名な栃木県芳賀町の芳賀天満宮です。約1000株、60種類の紫陽花が咲き、色とりどりの花を楽しませてくれます。御祭神芳賀天満宮の御祭神は、学問の神様である菅原道真公です。道真公は、正直の神様としても信仰されています... 2025.06.08 栃木県
栃木県 巳年だから訪れたい…幸運の象徴の白蛇様を撫でて金運・健康運を上げよう!【白蛇辨財天】 白蛇辨財天蛇は古くより再生や繁栄の象徴とされています。白蛇はその中でも特に縁起の良い動物です。今日は、その白蛇をお祀りしている、栃木県真岡市に鎮座する《白蛇辨財天》に行きたいと思います。御祭神白蛇弁財天(真岡市)の御祭神は、市杵島姫命(いち... 2025.05.29 栃木県
栃木県 丸い池の浮島にある祠・四季折々の美しい風景【丸山弁財天神社⛩】 丸山弁財天神社栃木県小山市に鎮座する無人の神社です。『丸山弁財天』は、明治30年(1897年)に当地に移り住んだ大塚家が、長女の健やかな成長を願って水の神様として京都から弁財天を勧請したものです。春には、ピンク色の桜と池にかかる赤い橋のコン... 2025.05.26 栃木県