【御朱印めぐり⛩】日本で唯一•夢を叶える強力なパワースポット【大杉神社】

茨城県

今日行く大杉神社は、祈願や交通安全とは違い、具体的で明確な願いを叶えてくれる神様がいるそうなんです。

大杉神社  

大杉神社 情報

【住所】…茨城県稲敷市阿波958

【TEL】…029-894-2613

【営業時間】…8時30分~17時

【ご利益】…夢結び・金運・財運・悪縁切り

【駐車場】…神社裏側に無料駐車場があります。

【MAP】

御祭神

大杉神社は、茨城県稲敷郡阿波(あば)にある神社です。

大杉神社の主祭神は、倭大物主櫛甕玉大神(やまとのおおものぬしくしみかたまのおおかみ)をお祀りしています。神護景雲元年(767)創始といわれています 

豪華な社殿を構えている事から《茨城の日光東照宮》の異名があり、あんばさまの愛称で親しまれています。

古名には、大杉大明神、大杉大権現、今宮大杉大明神などがあります 

「悪魔ばらえのあんばさま」と称され、厄除け・八方除け・星除けの祈祷の多い神社です。 

境内案内

大鳥居

こちらが第一の鳥居です。この鳥居の両脇には、狛犬ではなく天狗の石像が建てられています

ねがい天狗とかない天狗です.

常陸坊海存の奇跡の霊験から、いかなる願いも叶えてくださる日本で唯一の神様として、いつしか大杉神社は《夢叶え大明神》と称されるようになりました。 

また鼻高天狗は《願い天狗》、鳥天狗は《かない天狗》と、呼ばれるようになりました

二の鳥居

大杉神社は龍神なり

2024年は12年に1度、運気が高まり物事が高く上昇すると言われる年です。

大杉神社は、人々のあらゆる願いを叶えてくれるパワースポットと言われ、その境内には龍神様がいっぱい. 

きっと様々な龍にめぐり会えるでしょう…… 

その一つ一つの出会いが、幸運の鍵になるかもしれませんね。

神門

手水

麒麟門

平成22年3月27日、二回建ての楼門(麒麟門)が完成します。 

本殿・弊殿・拝殿を繋ぐ県内最大の複合社殿への正面入り口として、約280年ぶりに再建。

《麒麟門》は当時の文献から櫻井瀬左衛門を棟梁に、嶋村円鉄が彫刻を担当した豪華な門です。

これにならって麒麟、飛龍、獅子など檜や楠材を使った200体以上の彫刻が施されました。

どの建物を見ても、とにかく豪華、立派、華やかで見入ってしまいます。        

拝殿

神楽殿

御神木(三郎杉)

願い矢

願い事を書いた紙を8つに折り矢に結び付けて射つ。

俵に矢が当たれば、願いが叶うそうです。 

悪縁切り斎庭(ゆにわ)

拝殿に向かって右側にある《悪縁切りの斎庭(ゆにわ》。斎庭とは、神を祀る為に清めた場所です。

素敵な縁に恵まれて夢を叶えるには、まず悪縁を絶ちきるのが先決です。

心の中で呪言を3回唱え、土器を叩きつけ割ると悪縁が切れるそうです。

(われおもふ きみのこころはははなれつる われもおもはじ きみのおもはじ)….ととなえます。

桃の形の石像めがけて、思いっきり叩きつけて下さい。

思いっきりやらないと割れないですよ

私は、3回でやっとこなごなに割れました。

大国神社(境内社)

鳥居

御祭神…..大黒様・えびす様

吊るし賽銭箱

江戸時代の人々は、商売益々繁盛、御昇倍増々繁盛として、この容量を量る升を宝来升(ほうらいます)と言っていました。 百円玉あるいは、五百円玉を手の平に乗せ、百円升に静かに投げ入れます。

100円または、500円玉を静かに投げ入れて下さい。

豪華トイレ

なんとも豪華なトイレです…..

トイレの各部屋に、豪華なシャンデリア。美術館の絵画のような壁や天井。

最近では、神様が宿るお手洗い…..と言って雪隠神を祀るお手洗いが注目を集めているそうです。

御朱印 概要

御朱印

御朱印は、授与所でいただく事ができます。(初穂料500円)

御朱印帳

桃の花のデザインの御朱印帳です。

受付時間

8時30分~17時

 意思をもって夢に向かう人を応援してくれる、夢結びの大明神さま。どうしても叶えたい夢のある方、目標に向かって一生懸命な方は、ぜひお参りしてみてはいかがでしょうか…。

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

コメント