茨城県下妻市にあるの大宝八幡宮。
3月15日から【桜バージョンのゴジラ1.0 コラボ御朱印】の配布が始まっているそうです。
《期間限定》なのだそうです。
まだ有ることを祈って、向かいたいとおもいます。
大宝八幡宮
大宝八幡宮 情報
【住所】…茨城県下妻市大宝667
【TEL】…0296-44-3756
【営業時間】…8時30分~17時
【御利益】…財運招福・縁結び・厄除け・家内安全・交通安全
【駐車場】…鳥居の前に砂利の無料駐車場が有ります。
他、隣接する《大宝幼稚園》の駐車場を利用することが可能です。
【大宝幼稚園 駐車場】
【MAP】
由緒・御祭神
ここ大宝八幡宮は、関東最古の八幡宮です。
大宝八幡宮の本殿は、大宝元年(701)に藤原時忠公が筑紫の宇佐神宮を勧請創建されました。
現在の建物は、天正5年(1577)、下妻城主多賀谷尊経(重経)が再建されたものです。建物は、三間社流造で建ち上がりも高く、柱も太くてどっしりした重みが感じられます。
天正期の地方的建築の有様を示す、貴重な文化財として、国の重要文化財に指定されています。
こちらの大宝八幡宮で、宝くじの祈願を行うと当たる…..と、で有名な神社だそうです。
なんと、平成18年~22年の5年間で当選額が38億円を超えているそうです。
境内案内
大鳥居
鳥居の前で一礼して、進みたいと思います。
桜が満開です。ここ大宝八幡宮は、境内の桜も有名です。
参道の桜
桜に提灯🏮実は、大宝八幡宮は、桜も有名です。 ⬆境内東側の駐車場の桜も綺麗ですが、主にライトアップされているのは、二の鳥居(メインの鳥居)から山門までの桜(ソメイヨシノ)です。
拝殿もライトアップされているので、参拝することも可能です。
パラソルと椅子がおいてあって、昼間のお花見も最高です。
お花が綺麗な神社としても有名で、桜はもちろんですが…..
6月~7月にかけて行われる《あじさい祭り》は、300種類・4000株の紫陽花を楽しむ事が出来ます。
ぜひ、一度足を運んでみて下さい。もの凄く綺麗ですよ。
重軽石
良縁の願いに限りませんが、ここ大宝八幡宮には『重軽石』(おもかるいし)という参拝前と後で重さが変わる石があります。
参拝後に石が軽く感じると願いが叶うそうです。
参拝をするということは、神様に対して何かしらの願い・挨拶・感謝・報告があってのお参りです。
心からの祈りを願った後は、清々しい気分になります。
重軽石は、そんな心の変化で石が軽く感じるそうです。
ゴジラの御朱印
奥に進んで行くと、右手に御神札授与所があります。
ゴジラの御朱印が…..
【数量限定 なくなり次第終了】
遅かったようです😭
呑気に桜鑑賞してる場合ではありませんでした。
せっかく来たのだから、季節の御朱印をいただいていこうと思います。
季節の御朱印だけで、何十種類もありました。
御朱印
⬇ 春、桜バージョンの御朱印をいただきました。
桜の御朱印以外にも、季節ごとに違った御朱印が18種類もありました。
ゴジラの御朱印がいただけなかったのは、残念ですが、季節の御朱印も素敵でした。
✴︎近くの下妻イオンチャンスセンタ ーで宝くじを買い、大宝八幡宮で御祈祷すると宝くじが当たる…という、ジンクスがあります。
にほんブログ村