御朱印巡りの旅⛩️ 八柱の神々が見守る神社 【柏神社】

★御朱印⛩️

柏神社

  由緒・御祭神

JR駅から歩いて5分の【柏神社】は、創建以来350有余年の古社山形の「羽黒神社」と、京都市祇園の「八坂神社」の御祭神を祀る合祀社です。

よって、神社各々の御神徳を、ダブルで授与いただけるありがたい神社です。

江戸時代に柏付近で流行した疫病から人々を救うために、厄除けとして名高いスサノオノミコトを境内に祀ったのが始まりと言われています。

御祭神を全て合わせると8柱もいらっしゃいます。

五穀豊穣会場安全安産縁結び身体健全商売繁盛厄除けなどさまざまなご利益がある強力なな神社だそうです。

初詣や節分の日なども、人々が多数訪れ賑わっています。

近年始めた、日によって色調を変える⦅社殿のライトアップ⦆は、幻想的で参拝者にとても人気です。

また、毎月 趣が変わる御朱印 も好評です。

では…..歩いてみたいと思います😁

  大鳥居

鳥居を見上げると、御神木(銀杏の巨木)があります。

樹齢300年を超える木で、柏市の保護樹に指定されています。

  狛犬

拝殿前にいる狛犬たちは、建立1919年(大正8年)で、今年丁度100歳を迎えます。

       

  手水舎と御神木

手水舎で手や口をお清めして🖐️参拝します。

鳥居側にある手水舎手を清め見上げると銀杏の立ったいます。

樹齢約300年とされる『御神木』です。

この銀杏の木は、柏市保護樹指定されています。

  社殿(拝殿)

まっすぐのびる参道の先に、拝殿が見えてきます。

2礼2拍手1礼🙏

祭神の1柱である「伊氏波神」(いずはの神)は、『記祭』に登場しません。

山形県・羽黒山の山頂に鎮座する「出羽神社」(いでは神社)の御祭神です。

  待道さま

昔、ある夫婦が待ち合わせをしたそうです。

どこでどう間違えたのか、妻は(現)我孫子市の待道神社の側の道。

夫は、印旛沼のほとり….と、違う場所で待ったそうです。

妻は妊婦で、夫を待つうち急に産気づいてしまい道端で出産してしまいました。

妻がずっと道で待っていた事から「待道」と言われる様になったそうです。

  御朱印

社務所で書置きの御朱印頂きます

季節の御朱印は、十五夜🎑のようです☺️

  おみくじ

本殿右手にある社務所おみくじお守り買えます

一風変わった運勢を釣る..内出の小槌を釣るおみくじがあります。

専用の竿使ってたくさんの内出小槌中からひとつ釣りあげます。 

<span class="fz-14px"><strong>hiro</strong></span>
hiro

楽しいからやってみてね。

Screenshot

⬇️ こちらは、干支みくじです😊

ここ柏神社では、1年を通して様々な行事が行われています。節分の豆まきや夏と秋には神様に感謝を捧げる例祭が執り行われています。

柏駅来た方は、是非立ち寄ってみてください😊

  概要

柏神社

住所.葉県柏市柏3丁目2-2

問い合わせ…04-7163-4259

駐車場🅿️ なし近く有料駐車場いくつかあります。

ご利益五穀豊穣海上安全安産身体健全

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

コメント