大前恵比寿神社
由緒・御祭神
大前恵比寿神社の御祭神は、《恵比寿様》で延び喜式内《大前神社》の主祭神《大黒様》の御子神様です。
恵比寿様はお父様の大黒様を支え、親子仲良く力を合わせて産業発展のもといを築かれました。
また、諸々の知恵を授けられ、人々に幸福を与えられ常に笑顔を絶やさないことから《福の神様》として、古来から尊ばれてきました。
そして、よく言う《二福神》とは、大前神社の大黒様と大前恵比寿神社の恵比寿様の事を言います。
大前恵比寿神社は、1500年余も歴史を誇る延喜式内の名社です。
大前恵比寿神社の長い歴史を紐解くと、武将平将門も戦の勝利を祈願し太平記に見える板東荒武者・紀清両党の芳賀氏が崇拝し、天生16年には平家物語を神前に奉納されました。
そして二宮尊徳大人もみそぎ所に籠もり大前椻を改修し、茨城県にもおよぶ大事業を完成させた事は有名です。
大鳥居
こちらが神社の正面になります⛩️
鳥居は、幅約5m、高さ7.5mで、境内の5基の中で一番大きい鳥居です。
一礼して中へ進みたいと思います。
だいこく茶屋
入ってて直ぐに茶屋があります。
かき氷やジェラートが食べられます🍧🍨
手水舎
現在は、柄杓を撤去して流水で清められるようになっています。
左手→右手→口をすすぐ→左手の順でお清めを…..。
社務所
社務所に御朱印を預けて、参拝に向かいます。
ここの神社は、季節の御朱印を御朱印帳に直書きしてくれます。
色々神社を回りましたが、季節の御朱印を書き置きではなく、直書きしてくれた神社は初めてです🥹☺️
社殿と二の鳥居
2礼2拍手1礼🙏
龍の絵に運昇🐉 メチャクチャ運が上がりそうだ🥹🥹
入り口には、商売繁盛・金運招福と書かれた小判型のサインがあり、拝殿内部には金の釜・金の鈴・金の鯉などがあり、金運の運気が上昇するらしいです。
2018年に10月に精密な彫刻がほどこされた社殿が国指定重要文化財に指定されました。
お水取り所
金運招福・商売繁盛で有名な大前恵比寿神の御神水は、関東地区はもとより全国から「えびす様の御神水」を頂きたいと多くの人が訪れています。
ご神水は、自宅の玄関やトイレ、台所、お風呂…気になる所に撒くとお清めになるそうです。
★ 「お水取り会員」…..年間 3,000円です。 お水取り会員になると、受付時間中なら「お水取り&えびす殿拝観料」無料になります。
会員でない方は、500円です。(ペットボトル等の容器はありません。)
狛犬
えびす様
日本一の大きさという恵比寿様がニコニコ顔で立っています。
普通なら鯛を抱えているはずですが、なぜか金色の鯉を抱えています。
平成15年頃に、こちらの神社に参拝に来られた方が、宝くじに高額当選したそうです。
栃木観光のついでに参拝に来られた方でしたが、わざわざ御礼のお手紙をくださったそうです。
それから徐々に宝くじが当たると紹介されるようになりました。
今では高額当選された方が、御礼の絵馬を奉納されていくそうです。
参拝者の中では《開運金運幸運守》というお守りがとても人気です。
何度見ても凄いなぁ…。大きい…😓
鈴祓い
えびす様の前に、参拝者が使える鈴を設置されています。
財布や宝くじ、仕事道具といった大切なものを鈴の音で清めて、金運招福や商売繁盛を祈願します。
金運招福コイの池
神社の池の鯉は、生命力の証とされていて、縁起がいいそうです。
鯉は、水の流れに逆らって滝登りをする事から可能なパワーと生命力をもちあわせています。
《恋・来い・好意・高位》など《こい》という意味には良い意味がたくさんあります。
御朱印
帰りに預けた御朱印帳を貰いに行きます。
⬆️ これが季節の御朱印です。
お月見ですね🎑🌕🐇
概要
大前恵比寿神社
住所…栃木県真岡市東鄕943
問い合わせ…0285-84-2200
駐車場🅿️…P1…大鳥居前に無料駐車場有 (近隣周辺にP1~P7の駐車場があります。)
ご利益 金運招福・商売繁盛
にほんブログ村
コメント