【御朱印巡り⛩️】(東国三社巡り)1000年生き続ける井戸がある神社【息栖神社】②

★御朱印⛩️

息栖神社  

  由緒・御祭神

岐神(くなどのかみ)を主祭神とし、相殿に天鳥船神(あめのとりふねのかみ)交通守護の神、住吉三神(すみよしさんじん)海上守護の神、が祀られています。 その御利益は、厄除招福交通守護とされています。 

岐神は、道の分岐点などに祀られる神です。邪霊の侵入を防ぎ、旅人を守ると信じられた神です。

  • 息栖神社の創祀は、応神天皇の御代と伝えられています。 
  • 神に従って東国に至り、鹿島・香取両神宮は其々台地に鎮座するものの、久那斗神と天乃鳥船神は海辺の日川(現在の神栖市日川)の姿を留め、やがて応神朝になって神社として祀られたそうです。
  • 国史書『三代実録』にある『於岐都説神社』が現在の息栖神社です。

息栖神社は2000年以上の歴史をもち、東国三社の1つと称されています。 

松尾芭蕉など多くの文人墨客が訪れました。人気漫画を実写化した映画『弱虫ペダル』のロケ地にもなっています。

ここ一帯は水郷と呼ばれていて、利根川・霞ヶ浦・北浦など、になり利根川は物資の輸送だけでなく、東国三社の参拝者にも利用されたそうです。

東国三社のうち他の二社に比べて大きくはありませんが、とても静かで趣がある神社です。

        

  参道

       

  稲荷神社

  手水舎

  神門

江戸時代の弘化4年(1847)に建てられたもので、緑の森に鮮やかな赤が映え、とても美しいです。

奉納菊花展が行われていました🌼 菊の花がとても綺麗でした(癒されます☺️) 

   

  境内社

2つ並んだ祠に、9柱の神が合祀されています。ここに参拝すれば、9つの神社を参拝詣した事になるそうです。

左(4柱合祀)   鹿島神社・伊邪那岐神社・高房神社・奥宮

右(5柱合祀)   香取神社・手子后神社・八龍神社・江神社・若宮

  拝殿

拝殿の裏に社殿があります。昭和35年に火災で焼失し、3年後の昭和38年に鉄筋コンクリート造りで再建されました。

  御神木

樹齢約1000年の護神木です。2つの幹が途中から分かれ、また寄り添って見える事から 夫婦杉 とも呼ばれています。

  みや桜

昭和5年7月、昭和天皇の弟の三笠宮崇仁親王殿下が参拝時に植樹されました。春には美しい花を咲かせます。

  招霊(おがたま)の木

招霊(オガタマ)の木とは、幸運をもたらす精霊が宿るとされる、大変縁起の良い樹木です。

毎年5月頃に、小さく可憐な花を咲かせます。

天に向かって真っ直ぐ枝を伸ばす様子が、精霊を呼ぶと考えられ古来より大切にされてきました。

神事にもよく用いられるそうです。

幸運をもたらす樹の代表格。精霊が宿る木です。

近くでたくさんパワーをもらいましょう。

  那岐(ナギ)の木

凪が止んで海が穏やかになる事を《ナギル》と言います。すべてが円満に収まります様に…..和ぎ(なぎ)のパワーも頂いちゃいましょう。

こちらの那岐の木親木は、伊豆山神社のものだそうです。

  力石

鹿島神宮と香取神宮には要石がありますが、息栖神社にあるのは、力石です

「この石を高々と持ち上げた者が、力の王者としての栄誉を受けた」と、言われています。

この石の一つ(右側 50貫余(187キロ))は、対岸の侠客、笹川の茂蔵が自らの力を試すために使われ奉納された物と、伝えられ『茂蔵の力石』とも言われています。

  芭蕉句碑

力石の隣に建っているのは、松尾芭蕉の拝句の碑です。

排聖といわれた松尾芭蕉が、この地を訪れたのは貞亨4年(1687)8月14日です。 

親友の鹿嶋根本寺の仏頂和尚の招きで、鹿嶋の月を眺めるためだといわれています。

この旅で根元寺・鹿島神宮・潮来長勝寺と水郷地方を訪ね回った彼は息栖地方にも足をのばしたようです。

  忍潮井(おしおい)

利根川沿いの一の鳥居の根元に、二つの忍潮井(おしおい)と呼ばれる井戸があります。

この一帯がまだ海だった頃から、海水を押しのけ真水が沸き続けている、

潮を押しのける事から忍潮井と呼ばれました。伊勢の明星井、伏見の直井とともに日本三霊泉の一つに数えられます。

この井戸が御神体になっているそうです。

<span class="fz-14px"><strong>hiro</strong></span>
hiro

井戸の底に、男瓶・女瓶と呼ばれる瓶があります。のぞいてハッキリ見ることが出来れば、幸運が訪れると言われています。晴れた日の方が水が澄んでいて見えやすいよ。

女瓶の水を男性に、男瓶の水を女性が飲むと縁結びの御利益がある、とも言い伝えられています。 

現在は直接水を飲むことは出来ませんが、境内の奥にある湧き水は、忍潮井と同じ清水でお水取りをすることができます。

  御朱印

  概要

息栖神社

住所…茨城県神栖市息栖2882

問い合わせ...0299-92-2300

駐車場🅿…有(無料)

ご利益…厄除招福・交通守護・縁結び

営業時間…8時30分〜16時

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

コメント