湧き水の聖地「泉神社」…澄んだ水と静寂に包まれる癒しの神社

茨城県
PVアクセスランキング にほんブログ村

泉神社

茨城県日立市に鎮座する「泉神社(いずみじんじゃ)」は、その名の通り“泉”が湧き出る神社として知られています。

透明度の高い湧水と、自然豊かな境内が織りなす神聖な空気が、訪れる人々を優しく包み込んでくれます。

御祭神

御祭神は、《天速玉姫命(あまのはやたまひめのみこと)です。 あまり聞いたことのない神様なのですが、機織りの神様の娘だそうです。 とても美しい女神様なんだとか…。天速玉姫命の『速玉』とは清く澄んだ泉を意味することから、「密筑の大井」が神格化されたものだと言われています。

由緒

崇神天皇の御代(紀元前42年)、久自國造船瀬宿禰の奏請により、大臣伊香色雄が勅命を受けて天速玉姫命を祀ったことに始まります。 社記には「上古霊玉此地に天降り霊水湧騰して泉をなす」とあり、泉の神格化された神がご祭神です。 『常陸国風土記』にも「密筑の里の大井」として記される長い歴史を持ち、武将の崇敬も受けていました。

境内案内

大鳥居

大鳥居の先は、大神が鎮座する神域となります。

参道

参道ののぼり旗が風になびき、参拝者を招いてくれているように見えます。

戦没者慰霊塔

旧多賀城坂上村から出征され、戦争で犠牲になった人々を偲んでいます。

御神木

この御神木は、杉の木に桜が根付いた『宿り木』です。

昭和初めの落雷により損傷し、今では屋根が取り付けられ雨・風から守られて保存されています。

境内社

こちらの泉神社には、6つの境内社が祀られています。

境内社に参拝すると、その神社にお参りするのと同じ御利益が得られるそうです。

  • 厳島神社 …(御祭神) 市寸島比売命三
  • 三峯神社…(御祭神) 伊弉藷神・伊弉冉神
  • 鷺杜神社 …(御祭神) 天玉柱屋姫命
  • 富士神社 …(御祭神) 木花開邪姫命
  • 豊稔神社…(御祭神) 月讀命・大穴牟遅命
  • 稲荷神社 …(御祭神) 宇迦之御魂大神

手水舎

こちらの手水舎には、青い龍がいます。(エメラルドグリーンに合わせているのでしょうか…。)

本殿

本殿には、天速玉姫命(あめのはやたまひめのみこと)が祀られています。

この神様は水の神・生命の源を司るとされ、心身を清め、再生と癒しの力を授けてくれると伝えられています。

厄割玉

  1. 厄割石の前に進み、一礼します。
  2. 厄割玉に『厄よ去れ!』と、念じます。
  3. 厄割石めがけて投げ、厄をおとします。
  4. 最後に一礼。

※ たくさんの方々が、厄を祓って帰ったのでしょう。厄割玉が粉々に散乱していました。

目洗いの泉

昔は、ここの水で目を洗うと目の病気の効く…と、言われていたそうです。

(現在は、洗うことはできません。)

龍泉木

2022年、境内に突如あらわれたという龍の形をした大木です。

スマホの待受けにすると、御利益があると言われているそうです。

厳島神社(弁天様)

泉が森

湧水

泉神社の右手には、美しい泉を有する『泉が森』があります。

澄み切った水面の下からは、今なお毎分1500Lの清水がコンコンと清らかな水が湧き出し、四季折々の木々を映し出します。

夏は涼やかに、秋は紅葉を映して幻想的な光景に。地元では古くから「不老長寿の水」「願いが叶う水」として大切にされてきました。

(なんと…湧き出る水が青い《エメラルドグリーン》のだそうです。)

透き通ったエメラルドグリーンの湧水に、木々が映り込みます。

今は水質の低下で飲料水としては使用できなくなっています。

湧水の温度は、約13°です。外気と比べて温かい冬は霧に包まれる事も多く、神秘的な雰囲気が漂うそうです。

この泉の美しさを守るため、お賽銭の投げ入れは禁止されています。

そして、この湧き水は隣の公園(イトヨの里泉が森公園)にも流れ出ているそうです。

水の女神・天速玉姫命が祀られ、心身の浄化や癒し、生命の再生にご利益があると伝えられるこの場所。参道を歩き、泉の池を眺めていると、自然と心が穏やかになっていくのを感じられます。観光目的だけでなく、「少し疲れたときに心を整えたい」「静かな場所でリフレッシュしたい」という方にもおすすめです。清らかな水と自然に包まれた泉神社で、ぜひ“心の浄化”のひとときを過ごしてみてください。

御朱印 概要

御朱印

参道を進んで行くと右側にある社務所でいただけます。

受付時間…午前10時~午後4時

通常の御朱印 500円

(限定の御朱印が3種類ありました…各1,000円)

Amazonふるさと納税|想いもお礼もすぐ届けよう
【公式】いつものAmazonで、気軽に大切なふるさとを応援。早く欲しいに応える最短翌日お届け返礼品や、限定返礼品も。あなたとふるさとをもっと近くに。

泉神社 情報

住所…茨城県日立市水木町2丁目22-1

TEL…0294-52-4225

御利益…縁結び・商工繁盛・五穀豊穣・延命招福

参拝時間…24時前

トイレ…駐車場の道路沿いに綺麗なトイレがあります。

駐車場…鳥居の右手に、10台程停められる無料駐車場があります。

MAP

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

コメント

  1. I’m extremely impressed together with your writing skills and also with the layout to your weblog. Is that this a paid topic or did you customize it your self? Either way keep up the nice high quality writing, it is uncommon to look a nice weblog like this one these days!

タイトルとURLをコピーしました