茨城にある出雲大社でお参り…【常陸国出雲大社】

茨城県
PVアクセスランキング にほんブログ村

常陸国出雲大社

御祭神

常陸国出雲大社の御祭神は『大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)』です。

境内案内

大鳥居

石灯籠の続く参道を登って行くと、拝殿が見えてきます。

こちらの神社には、島根県の出雲大社(総本社)のしめ縄より大きいものが飾ってあるそうです。

噂のしめ縄です。

長さ16メートル、重さ6トンの日本最大級の大しめ縄です。

島根県飯南町の 大しめなわ創作館が制作を手がけていて、

総本社と変わらない感動を届けるという宮司の思いから実現したそうです。

《しめ縄に賽銭を投げて刺さると縁起が良い》という話があるそうです。

たくさんの小銭がささっていま。

『ムスビの御神像』と呼ばれる大国主神の御神像です。

『ムスビの御神像』は、大国主神が幸魂・奇魂(さきみたま・くしみたま)の助けを得て

ムスビの大神となられたことを象徴していているそうです。

境内から見る、山からの景色が最高です。

御朱印

境内社(龍蛇神社)

大国主大神のお使い神であり、

火難・水難の守護、血の道の障りを除く神として信仰されています。

常陸国出雲大社 情報

【住所】…茨城県笠間市福原2095  2001番

【TEL】…0296-74-3000

【営業時間】…9時~17時

【御利益】…縁結び・商売繁盛・家内安全・五穀豊穣・厄除け・病気平癒

【MAP】

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました