巳年だから訪れたい…幸運の象徴の白蛇様を撫でて金運・健康運を上げよう!【白蛇辨財天】

栃木県
PVアクセスランキング にほんブログ村

白蛇辨財天

蛇は古くより再生や繁栄の象徴とされています。

白蛇はその中でも特に縁起の良い動物です。

今日は、その白蛇をお祀りしている、栃木県真岡市に鎮座する《白蛇辨財天》に行きたいと思います。

御祭神

白蛇弁財天(真岡市)の御祭神は、市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)です。 水と財運・音楽や芸術の女神として信仰されている神様です。

由緒

1522年(大永2年)に、広島の厳島神社から市杵嶋姫命(いちきしまひめのみこと)を分霊したことに始まります。 神社には古くから白蛇が住み、吉凶異変の際に姿を現すため、信仰する人々は災いを免れ、病を癒し、富を築いたと伝えられています。

境内案内

栃木県真岡市に鎮座する《白蛇辨財天》一の鳥居です。

趣のある扁額です。

二の鳥居

境内には、イチョウの木が立っていて、緑がキラキラしています。

手水舎

境内の入口の両脇には、白蛇様がいます。

阿吽の狛蛇様です。

白蛇を撫でると、健康運や金運が向上するそうです。

参道の向こうには、拝殿が見えます。

願い叶い橋

拝殿は神池の中に建っています。

この神池に架かるのが、願い叶い橋です。

この橋を渡ると『願いが叶う』…と、されているそうです。

金運銭洗いの瀧

金運銭洗いの瀧は、この御神水(霊水)でお金を洗い清めると、財が増えると言われています。

さらに病気平癒の霊水としても知られています。

病の方は、毎朝この霊水を飲むことにより、快方にむかうと言われているそうです。

境内社

天満社

稲荷社

三峯社

御朱印 情報

御朱印

御朱印帳

白と黒の二種類あります。

Amazon.co.jp: 肉 訳あり 激安
Amazon.co.jp: 肉 訳あり 激安

白蛇辨財天 情報

【住所】…栃木県真岡市久下田西2丁目63

【TEL】… 0285-74-0215

【御利益】…金運アップ・健康長寿・学業成就・家庭円満

【営業時間】…9時~18時

【駐車場】…P1…社務所前に無料駐車場があります。

【MAP】

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました