NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』ゆかりの地《長沼八幡宮》を訪れよう!

栃木県
PVアクセスランキング にほんブログ村

長沼八幡宮

今回の『御朱印巡り』は、栃木県真岡市にある『長沼八幡宮』です。

こちらの長沼八幡宮は、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」、長沼宗政公ゆかりの勝運神社です。

勝負必勝・出世開運…のご利益があると言われているパワースポットです。

御祭神

主祭神として誉田別尊(ほんだわけのみこと)。 また、配祀として天児屋根尊(あめのこやねのみこと)と別雷尊(わけいかずちのみこと)が祀られています。

由緒

平安時代初期に坂上田村麻呂が創建したことに始まります。 その後、源氏や鎌倉幕府、長沼氏からの崇敬を受けながら、地域一帯の総鎮守として歴史を重ねてきました。 延暦14年(795年)、征夷大将軍の坂上田村麻呂が奥州平定からの帰途、武功を感謝してこの地に社殿を造営し、誉田別尊(ほんだわけのみこと)を祀ったのが始まりと伝えられています。

境内案内

鳥居をくぐり、参道を進みます。

こちらの鳥居は、栃木県指定文化財になっている青銅製の鳥居です。

鳥居前には、凜々しい狛犬さんがいます。

扁額

拝殿までは朱色の灯籠が並び、趣のある風景です。

とてもステキな花手水

随身門

石段の先にある随審問には、龍の彫刻が施されています。

楼門をくぐり、朱色の灯籠の間を進み拝殿へ…。

拝殿です。

お参りします。

こちらの拝殿の注連縄の上にも、龍の彫刻が施されています。

動き出しそうです…。

こちらが、本殿

御神水

相生の木

令和元年の台風で両枝の上半分が折れてしまいましたが、

2本とも仲良く寄り添い、元気に緑葉を茂らせています。

境内社

千勝神社・熊野神社

弥陀八幡二荒山神社

御朱印 情報

御朱印

直書きの通常の御朱印です。

他にもステキな御朱印がたくさんありました。

長沼八幡宮 情報

住所…栃木県真岡市長沼1083

TEL 090-3341-1288

御利益…厄除け・除災招福・安産・合格祈願・交通安全

参拝時間…9時~16時

MAP

Amazon.co.jp: 肉 訳あり 激安
Amazon.co.jp: 肉 訳あり 激安
にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました