
穴守稲荷神社
東京都大田区に位置する穴守稲荷神社(あなもりいなりじんじゃ)は、羽田空港の近くにあり、航空安全や旅行の守護神として知られています。
その歴史は大正時代にさかのぼり、航空の発展とともに人々の信仰を集めてきました。
御祭神
六所稲荷神社 (六所明神) の御祭神は、倉稲魂命(うかのみたまのみこと)です。 他にも、大宮売神、天児屋根命、誉田別命、大己貴命、少彦名命の六柱の神様が祀られています。
由緒
《穴守》という一風変わった名前は海に近い立地が関係しています。 かつての鎮座地、鈴木新田を開墾する際に、激しい風浪で沿岸の堤防に大穴があき、土地に海水が流れ込む事件が発生したそうです。 そこで村人たちは穀物・農耕の神のご加護を受けるため、稲荷大神を勧請することにしました。 当初は、堤防の上に祠を設けただけのお稲荷様でした。 『(海水の侵入を防ぐ堤防の)穴を守る』ということから《穴守》の名が付けられたそうです。明期から空港の地主神として航空安全の信仰を集めてきたことから、
境内案内
朱色の鳥居をくぐり参道へ…。
境内には、商売繁盛や家内安全、五穀豊穣を祈願するための狐の像が点在しています。
また、朱色の鳥居が並ぶ参道は、訪れる人々に神聖な雰囲気を与えています。

手水舎で口と手を清めます。

こちらは、拝殿前に立つ鳥居です。

狐さんが出迎えてくれました。

拝殿
朱色の柱や伝統的な屋根の造りが特徴で、神聖な雰囲気を感じられます。
お参りします🙏

千本鳥居
参拝者を神聖な空間へ導く千本鳥居です。
朱色の鳥居が連なる参道は、まるで神域のトンネルのようで、非日常的な雰囲気を感じさせてくれます。

もの凄い数の、連なる奉納鳥居をくぐった先には、洞窟の中のよう…奥乃宮があります。

奉納された、大きい鳥居や小さい鳥居が無数に並べられています。
見ごたえ抜群です。



奥の院の左側へ行くと、稲荷山へと登ることが出来ます。


稲荷山途中にある境内社です。
手前から…築山稲荷・幸稲・末廣稲荷・航空稲荷。

稲荷山頂上です。
《穴守稲荷上乃社》にお参りします。

その奥にも何かあります。
御嶽神社です。

稲荷山を下って来ると、狐塚があります。
こちらで…家内安全・病気平癒など様々な御神徳のあるご神砂をいただくことができます。

福徳稲荷

神楽殿


近年では、人気ゲーム『ウマ娘』の舞台となったことから、ファンの聖地としても知られるようになりました。特に、ウマ娘のキャラクター「アナモリインディ」のモデルとなった神社として、ゲームファンの間で話題となっています。
御朱印 情報
拝殿左側にある、社務所にていただけます。
受付時間…午前8時30分~午後5時
(通常の御朱印…500円)

六守稲荷神社 情報
住所…東京都大田区羽田5丁目2−7
TEL… 03-3741-0803
御利益…家内安全、商売繁盛、心願成就、そして航空安全です。
参拝時間…24時前
アクセス…穴守稲荷駅(京浜急行電鉄 空港線)から徒歩約3分
駐車場…20台ほどの駐車場あり
MAP
にほんブログ村



コメント