PR

求子安産、子どもの成長安全を祈る寺院・「板橋のお不動さん」【不動院 (板橋不動尊)】

茨城県
記事内に広告が含まれています。

板橋不動尊

《板橋不動尊》は、筑波山の南に位置する真言宗豊山派のお寺です。

求子安産、子どもの成長安全に特に霊験あらたかと信仰されていています。

境内

正面入り口の社標です。

楼門仁王像

1700年(元禄13年)建立と言われています。

茨城県指定有形文化財になっています。

楼門の両側には、阿吽(あうん)の仁王像が配されています。

楼門の中から見た本堂です。

本堂と桜が、写真のフレームのように見えます。

大本堂の前の弘法大師空海上人の像です。

かわいい狛犬さんです。

母子でしょうか…

左下のまるいものは、(安産の神)おっぱいだそうです。

橋不動尊は、別名『お犬不動尊』と呼ばれていて、

犬のように軽いお産ができますようにと、

安産を願う多くの人がこちらをを訪れています。

香炉です。

手水舎です。

こちらが1737年(元文2年)建立の大本堂です。

扁額です。

子安観音です。

子安観音が抱いているのは《子守りこんがら童子》と言って、お不動様の眷属の一人だそうです。

本殿と桜の木。

境内の中央に桜の木が立っています。

満開です。

安永元年(1772)建立の《三重之塔》です。

極彩色の彫刻を施した江戸時代の名塔です。

鐘楼堂

六地蔵です。
後ろにいるのは、閻魔様です。

裏参道です。

御朱印

書き置きの御朱印を頂きました。

御礼所で御朱印を頂きます。

御本尊

板橋不動尊の本尊は,不動明王です。

弘法大師が自ら彫刻したと伝えられていて、国指定重要文化財に指定されています。

板橋不動尊 情報

【住所】…茨城県つくばみらい市板橋2370

【TEL】…0297-58-1014

【営業時間】…9時30分~16時

【御利益】…安産・子どもの成長・家内安全・交通安全・厄除け

【MAP】

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

コメント