PR

豪華で色鮮やかな拝殿が素晴らしいです【加波山神社 真壁拝殿】

茨城県
記事内に広告が含まれています。

加波山神社

茨城県の加波山に鎮座する神社です。

とにかく彫刻が素晴らしい。

龍神様や天女…いつまでも見ていられる素晴らしさです。

御祭神

国常立尊(くにとこたちのみこと)伊邪那岐尊(いざなぎのみこと)伊邪那美尊いざなみのみこと)の3柱です。

また、山中には合計で737柱の神々が祀られているとされています。

御利益

商売繁盛・厄除け・開運招福・交通安全…そして農耕や漁業の豊作など多岐にわたり、山岳信仰に由来する多様な御利益があります。

境内案内

神社入口に看板が立っています。

大鳥居

鳥居で一礼してビックリ‼

境内の豪華さが凄いです。

手水舎

狛犬

石灯籠

豪華な拝殿

ここは拝殿(里宮)のみで、本殿は加波山頂上に、

また加波山を挟んだ逆側の石岡市大塚にも八郷拝殿があります

青空と朱色の拝殿がとてもキレイでした。

金と銀の龍と龍虎・天女(左)   獅子と獏(右)

向拝柱の彫刻金と銀の龍

カエルの親子像

御朱印

直書きの御朱印…500円

加波山神社 情報

【住所】…茨城県桜川市真壁町長岡891

【TEL】…0296-55-3288

【営業時間】…24時間

【MAP】

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

コメント