おすすめグルメ

下妻マルシェ さん歩の駅サン・SANさぬま【8代葵カフェ 下妻店】

葵カフェ茨城県下妻市の砂沼湖畔に立つ《葵カフェ》です。春...桜が満開になると、絶景のロケーションです。🌸桜まつりも行われます🌸1Fには、下妻マルシェ...葵カフェは、その2Fにあります。テラス席からは、砂沼が一望できます。店内メニューラン...
お出かけスポット

【あけのひまわりフェスティバル2025】

先月末に行われた、あけのひまわりフェスティバルです。筑波山をバックに、「八重ひまわり」が、約100万本園内に咲き乱れています🌻🌻ひまわりフェスティバル今年で34回目の開催となるそうです。会場のひまわりを持ち帰る事の出来る『切花園』...5本...
栃木県

季節の花々を楽しもう【平出雷電神社】

平出雷電神社厄除け・雷除けの御利益や、全国的にも珍しい「四獣神」の灯篭、毎年7月に行われる夏の伝統的な「梵天祭」、樹齢300年を超える「夫婦杉」、など..たくさんの見どころがあります。御祭神別雷之大神(賀茂別雷大神)です。 京都の上賀茂神社...
茨城県

白蛇伝説…白蛇様を3周回って願いを叶えよう‼【高萩八幡宮 (安良川八幡宮)】

高萩八幡宮茨城県高萩市に鎮座する高萩八幡宮は、白蛇伝説で知られる緑豊かな美しい神社です。多くの花々や緑に囲まれた、四季折々を感じる事が出来る神社です。御祭神御祭神は、神功皇后(息長帯比賣命)、応神天皇(誉田別命)、日女大神の三柱です。 京都...
茨城県

豪華で色鮮やかな拝殿が素晴らしいです【加波山神社 真壁拝殿】

加波山神社茨城県の加波山に鎮座する神社です。とにかく彫刻が素晴らしい。龍神様や天女...いつまでも見ていられる素晴らしさです。御祭神国常立尊(くにとこたちのみこと)、伊邪那岐尊(いざなぎのみこと)、伊邪那美尊(いざなみのみこと)の3柱です。...
茨城県

涸沼のほとりに佇む朱色の鳥居《大杉神社》

大杉神社茨城県東茨城郡茨城町にある「大杉神社」です。シジミ漁で知られる、涸沼のほとりに鎮座しています。涸沼のほとりに立つと言う...朱色の鳥居が有名です。御祭神涸沼の大杉神社の御祭神は、倭大物主櫛甕玉大神(やまとのおおものぬしくしみかたまの...
栃木県

縁結びの神社を散策して御利益を授かろう!【二荒山神社】

二荒山神社日光二荒山神社の御神体は、霊峰二荒山と呼ばれ親しまれている、男体山です。日光連山や華厳の滝、重要文化財である神橋などを含んだ御神域は、3,400ヘクタールと非常に広大です。縁結びの神社としても有名なこちらの神社。境内には良い縁を引...
東京都

羽田を楽しもう!..空の安全を願う《羽田航空神社⛩》

羽田航空神社今回は、羽田航空港神社を目指します。羽田航空神社は、羽田空港の第一ターミナル内に鎮座する、珍しい「空の安全」を祈る神社です。御祭神須佐之男命(すさのおのみこと)と稲田姫命(いなだひめのみこと)の二柱です。 この二柱は、ご夫婦で....
東京都

千本鳥居をくぐり…航空・旅の安全を祈願しよう‼《穴守稲荷神社》

穴守稲荷神社御祭神六所稲荷神社 (六所明神) の御祭神は、倉稲魂命(うかのみたまのみこと)です。 他にも、大宮売神、天児屋根命、誉田別命、大己貴命、少彦名命の六柱の神様が祀られています。由緒《穴守》という一風変わった名前は海に近い立地が関係...
東京都

東京のど真ん中・ビル群と東京タワーに囲まれた寺院《増上寺》

増上寺【増上寺】は、大本山...といって、日本中の浄土宗のお寺をまとめあげる役割を担う、格式の高いお寺です。特に、大本山の中でも【増上寺】と京都の【知恩院】の2カ所は別格だそうです。その理由は、浄土宗の僧侶を育成する役割を担うお寺だからなの...