PR

偕楽園や千波湖を望む絶景が楽しめる…桜山に鎮座する【茨城縣護国神社⛩️】

茨城県
記事内に広告が含まれています。

茨城縣護国神社

約370本の桜が植樹されている桜山…《茨城縣護国神》この桜山に鎮座します。

現在、この桜山で3月29日~4月13日まで…桜祭りが開催されています。

駐車場の桜

駐車場に入ると、ソメイヨシノが満開です。

こちらが桜山。

参道

一の鳥居から、境内につながる石段を登ります。

気持ちの良い青空と貫禄のある狛犬です。

石段の両脇に咲く桜に、まず…目を引かれます。

真っ直ぐな参道を桜を見ながら歩きます。

階段の先には、たくさんの記念碑や像が並んでいて、

その先には手水舎があります。

境内

二の鳥居と石灯籠です。

こちらから境内に入ります。

これは、何の石なのでしょう…?

石にカニの絵が書いてあります。

源氏蟹だそうです。

花手水舎が素敵です。

こちらの朱色の鳥居が「桜ノ宮」です。

御祭神…木花咲耶姫

こちらは《しあわせ石(なで石)》です。

願い事を念じながら両手で撫でることにより、

どんな事でも叶えられる

しあわせをもたらす石だそうです。

広々とした立派な拝殿です。

お参りします。

拝殿の右側に、白蛇の大絵馬が飾られていました。

境内の桜がとても綺麗です。

御朱印

桜の限定御朱印です。

朱印受付時間…平日は10~14時

土日は10時~15時

御祭神

護国神社のご祭神は、幕末から明治維新にかけて国のために殉じた水戸藩関係の烈士約1,800柱です。

桜山の桜祭り

護国神社のすぐ脇では、桜祭りが行われていました。

夜になるとライトアップされて、夜桜も楽しめます。

出店がたくさん出店されていて、

美味しいお酒が飲めそうです。

茨城縣護国神社 情報

【住所】…茨城県水戸市見川1丁目2-1

【TEL】…029-241-4781

【営業時間】…9時~16時

【御利益】…家内安全 · 厄除祈願 · 身体健全 · 交通安全 · 病気平癒 · 安産祈願 

【MAP】

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

コメント