磯山弁財天
栃木県佐野市にある《磯山弁財天》は水の神様を祀った神社です。
すぐ隣には名水百選にも選定された湧水、出流原弁天池があります。
マイナスイオンたっぷりのパワースポットです。
境内案内
入口手前には、 弁天様の守り神…白蛇様がいます。

こちらが《磯山弁財天》の入口です。

入口天上には、色とりどりの風車がたくさん飾られています。
こちらの場所は、風車参道と呼ばれているそうです。
山頂から吹く風でカラカラと回る風車は、心癒やしてくれます。

楼門です。


楼門をくぐると、右側には巨大絵馬が…。

左側には、弁天様と風穴洞があります。

風穴洞の石碑の、脇の岩に穴が開いていて夏でもこの隙間から、
冷たい風が吹き出してくるそうです。

そして…楼門の上に見えるのが本殿です。

本殿まで180段の石段を登ります…キツい💦

途中には楼鐘もありました。


さらに登ると…蛇の神様の手水舎です。

手水舎の右手には、銭あらい弁天。


やっと本殿に到着。

まずは、参拝です。

本殿の周りを、ぐるっと一周してみます。



まさに、小さい清水寺ですね。

眺めも最高です。

御祭神
御祭神である出流原弁財天(いづるはらべんざいてん)は、佐野七福神の一柱です。
商売繁盛、五穀豊穣、家内安全などのご利益の他、
技芸学問の守護神でもあるので、合格祈願にもおすすめです。
御朱印 情報
御朱印
ステキな色彩の御朱印です。(600円)

社務所
磯山弁財天には、社務所はありません。
御朱印等は、近くにある『ホテル一乃館』のフロントで頂けます。

磯山弁財天 情報
【住所】…栃木県佐野市出流原町1117
【TEL】…0283-25-0228
【営業時間】…24時間
【御利益】…商売繁盛・五穀豊穣・家内安全・合格祈願・厄除け・身体安全・心願成就など
【駐車場】
弁財天入口右側に無料駐車場があります。

【MAP】


にほんブログ村
コメント