PR

春の絶景🌸参道に出来る桜のトンネルとライトアップに癒やされます【東蕗田天満社⛩】

茨城県
記事内に広告が含まれています。

東蕗田天満社

今回は、茨城県八千代町にある《東蕗田天満社》の桜のトンネルを見に行こうと思います。

3月22日~4月11日まで桜祭りが開催されているようです。

桜参道

春になると参道に桜が咲き誇り

桜のトンネルの絶景が広がります。

地元の隠れた名所としても親しまれています。

この桜参道ですが..実は、裏参道なのです。

今日は曇り空ですが、

晴れた日なら青空に桜が映えて、

もっと綺麗なのでしょう。

こちらの桜並木…

3月27日~4月11日(18時~21時)、

ライトアップも楽しめます。

日替わりで、

キッチンカーなども出店していているそうです。

桜のトンネルのライトアップ

ライトアップも見に行きました。

20時、大渋滞の中やっと駐車場にたどり着くと、

昼間とは違う桜のトンネルです。

境内

境内は、木に囲まれた静かな雰囲気の空間です。

こちらが、表参道の鳥居です。

昭和62年(1987)に建立された鳥居になります。

表参道を行くと右手に手水舎があります。

時期により、飾り付けされているようですが、

今日の手水舎は何も飾りはありませんでした。

拝殿

こちらの本殿は、享保十九年(1734)に

造営されたそうです。

     境内社の雷電社です。

夫婦杉は、根を一つにした護神木です。

夫婦和合・良縁成就・家内安全・安産満足…の御利益があります。

『むやみに触れることなく 

誠の祈りを捧げることで御力を授かりましょう』…と、

書かれています。

御朱印

御朱印の受付

  【受付時間】 午前9時~午後4時

  【休日】 月曜日・・・月曜日が祝日の場合は翌日

★月曜日は、御朱印の領府はないそうです。

こちらが書置き限定御朱印の桜です。

3月27日~4月30日までの直書き限定御朱印です。

月曜日で御朱印がいただけないため…神社ホームページより引用

御祭神

主祭神は菅原道真公(すがわらのみちざね)です。

相殿として天児屋根神(あめのこやね)と金山彦神(かなやまひこ)が祀られています。

東蕗田天満社 情報

【住所】…茨城県結城郡八千代町東蕗田242

【TEL】…0296-49-1666

【営業時間】…9時~17時

【御利益】…合格祈願・学業成就・技芸向上・五穀豊穣・雷除け・出世開運・商売繁盛

【MAP】

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

コメント