大宝八幡宮
あじさいがとても綺麗だと小耳に挟み、3度目の参拝になります…。
茨城県下妻市に鎮座する《大宝八幡宮》です。
「咲いてるといいなぁ…。」と、願いながら向かいます。
御祭神
誉田別命(応神天皇)、足仲彦命(仲哀天皇)、気長足姫命(神功皇后)の三柱が御祭神になります。
これら三柱の神様は、八幡神として文武両道をつかさどる神として広く信仰されています。
御利益
縁結び、財運招福、厄除け、交通安全、家内安全など、様々なご利益があると言われています。特に、宝くじ当選祈願で御利益があると、言われているパワースポットとしても有名です。
境内案内
鳥居です。


鳥居をくぐると、何やら人が集まっています。(何だろ~…?)
どうやら、土俵を整備しているようです。

今週末(14日、15日)に、高砂部屋の力士たちが稽古を披露するそうです。
一般の方でも立ち見が出来るそうですよ。

稽古が行われるのは…8時30分頃~11時30分頃までなんだって。

境内でも、あじさいが色づき始めています。


楼門と楼門前に咲くあじさい。


参道のあじさいは、まだこれからのようですね。

参道のあじさいと狛犬


あじさいにはてるてる坊主が下げられていました。


花手水がとてもきれい。


拝殿には、あじさいの柄の傘の飾り付けがカワイイ~。



拝殿の裏を回ると…
本殿です。


御神木の夫婦檜と夫婦石です。
この夫婦石は、撫でると子が授かる…と、言われています。

子だくさんのカエルさん
背中にたくさんの子カエルを背負ったカエルさんの石像がありました。

御朱印 情報
御朱印

社務所

花絵馬

あじさい外苑
境内の北側には、あじさい外苑があります。
約300品種、約5000株のあじさいが咲き誇ります。



まだ咲き始めでした。
6月中旬から下旬にかけてが、見頃だそうです。
(あじさいまつりは、6月21日(土)~7月6日(日))




大宝八幡情報情報
【住所】…茨城県下妻市大宝667
【TEL】… 0296-44-3756
【営業時間】…8時30分~17時
【駐車場】…鳥居脇に無料駐車場があります。
【MAP】

⬇ 大宝八幡宮は、宝くじが当たる神社でも有名なんだよ。
金運❗️《宝くじが当たる神社》最強パワースポット【大宝八幡宮】 | ひろの主婦ブログ


にほんブログ村

御朱印ランキング
コメント