PR

ビルの中に鎮座する緑のオアシス【宇都宮二荒山神社】に癒やされます

栃木県
記事内に広告が含まれています。

宇都宮二荒山神社

宇都宮を代表するご当地グルメと言えば…なんといっても《餃子》です。

宇都宮二荒山神社には、《餃子おみくじ》があり、いかにも餃子の街らしいおみくじです。

お箸でつかんでおみくじを引くのですが、

餃子の皮を開けるとしあわせ餃子の縁起物おみくじが入っています。

縁起物は「水餃子(学業成就)」「焼餃子(金運上昇)」「翡翠餃子(厄除健康)」「海老餃子(恋愛成就)」「胡麻餃子(運気上昇)」の5種類です。

ユニークなおみくじを引いてみてはいかがですか…。

御祭神

宇都宮二荒山神社の御祭神は、豊城入彦命(とよきいりひこのみこと)です。

相殿には大物主命(おおものぬしのみこと)事代主命(ことしろぬしのみこと)が祀られています。

御利益

福徳開運・縁結び・安産・家内安全・無病息災等です。

境内案内

二荒山神社の鳥居は、宇都宮市の中心…ビルの間に立っています。

立派な扁額です。

大通りに面した大鳥居をくぐると、約100段の石段が続きます。

標高約130mの、明神山に鎮座していてます。

石段の両脇には、提灯が並んでいます。

夏祭りの準備でしょうか…。

神門

手水舎

拝殿

本殿

神馬の像

空を見上げると、境内からもビル群が良く見えます。

宇都宮の中心に鎮座している二荒山神社。

境内はシイの木、イチョウ、桜、杉、もみじ、榊等…木々が生茂っていて、

街の中心部にいるのを忘れさせてくれる、深い緑に覆われています。

神楽殿

明神の井

宇都宮には江戸時代に選定された七か所の湧き水「七水」があります。

そのうちの一つがこちら…初辰稲荷神社の隣にあります。

御神木

境内社

初辰稲荷神社(お稲荷さん)

倉稲魂命を祀っていて、豊穣や商業の神として信仰されています。

市神社 須賀神社

素戔嗚命を祀っていて、お天王さんとして信仰されています。

松尾神社(醸造の神) 荒神社(疫病鎮めの神) 水神社(水の守神) 

剣宮(武徳の神) 十二社(肇国の神) 菅原神社(学問の神)

御朱印 情報

御朱印うちわ

御朱印の種類も豊富です。

御守り

しあわせ餃子おみくじ

栃木県らしいおみくじです。

黄ぶなおみくじ

御守り

二荒山神社 情報

【住所】…栃木県宇都宮市馬場通り1丁目1−1

【TEL】… 028-622-5271

【営業時間】…6時~18時

【MAP】

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

コメント